狙いの国産クワガタを決めよう

クワガタの採れる時期は大体5月半ば~8月終わり頃(気温によって9月終わり頃)までです。
夕方~翌朝にかけて活発に活動します。ミヤマクワガタは昼間でも元気なイメージですね。
個人的な狙い目の時期は梅雨の始まる時期~7月終わりごろ
私の大好きな越冬したヒラタクワガタが出てきます。
越冬する種類の国産クワガタは早めに出てくる事が多い気がしますね。
それに続き、7月~8月頃に他のクワガタ、カブトムシが出てきます。地域により違ってきますが、山の近くに住んでいる友達の周りでは、ヒラタクワガタが珍しく、ミヤマクワガタがたくさん採れるとの事。
暖かい地域ではヒラタクワガタ、涼しい地域ではミヤマクワガタが多く見られます。
各クワガタが生息する地域は大体こんな感じです。

地域 種類
平地(気温が高い) コクワガタ、ノコギリクワガタ、ヒラタクワガタ、カブトムシ
山地(気温が低い) コクワガタ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、
オオクワガタ、 アカアシクワガタ、カブトムシ

オオクワガタは立派なクヌギの洞(穴)に住みつくので、立派なクヌギが多くある山地に分類しました。
ミヤマクワガタ・アカアシクワガタは高温に弱く、標高の高い涼しい山地でよく見られます
一方ヒラタクワガタは本州の暖かく湿度の高い地域に多く見られる種類で、河原の側のアキニレやクヌギで良く見かけます
スジクワガタやネブトクワガタなどは地元亀岡ではあまり見たこと無いですね・・・

河原の近くでヒラタクワガタ採集
湿度が高く暖かい地域ではヒラタ
涼しい産地でミヤマクワガタ採集
標高が高く涼しい地域ではミヤマ


友達の地域ではオオクワガタも採れるとの事ですが、今まで3度くらいしか見たことが無いそうです。
それだけ自然のオオクワガタは珍しく、採集が難しいということです。
採集する国産クワガタを決めて、どの地域に行くのがいいか考えておきましょう。
狙いのクワガタが決まったら、続いてはクワガタを採集する道具・服装を整えましょう。

狙いのクワガタを決める >> 採集時の服装と道具 >> 採集のマナー >> 危険な生き物に注意

スポンサードリンク


国産クワガタ採集に行く前に一覧へ国産クワガタが好き!トップページへ