国産クワガタ飼育日記一覧 >> 2013年3月12日

国産クワガタ飼育日記 2013/3/12 国産クワガタ達の様子+人工蛹室作り

こんにちは。暖かい日が多くなってきました。
現在温室内は25度前後で管理しています。底冷えも無くなってきた為、温室の下段でも24度前後になっています。クワガタの幼虫達も蛹室を作り始め、一応蛹になるスイッチは無事入れられたようです。
2匹ほど暴れている幼虫がいるので気になるところです・・・。成虫達の様子も見てみると。

お尻だけ見せているコクワガタ
お尻だけ見せているコクワガタ
顔を出したヒラタクワガタ
顔を出したヒラタクワガタ
ゼリーを一応与えておきます
ゼリー置いときますね
糞で回りを固めています
前回のオオクワ幼虫は糞で回りを固め中
こちらのオオクワ幼虫も蛹室を作っている模様
こちらも蛹室を作っている模様
前蛹のオオクワガタ幼虫メス
前蛹のオオクワガタ幼虫♀


ヒラタクワガタが顔を出していました。
コクワガタも隠れ家用に入れた産卵木の間からお尻だけ見せています。
前回ビン底にいたオオクワガタの幼虫も糞で周りを固め始めているので、この位置で蛹室を作るでしょう。思いっきり底面についているので、今回は100円ショップで揃えた道具で人工蛹室を作ってみました。いつも行っているダイソーで揃えます。ダイソー好きです。

水をつけて擦ると綺麗になるスポンジ
水をつけて擦ると綺麗になるスポンジ
プラスチックのミニケース
プラスチックのミニケース
家にあったサンドペーパー
家にあったサンドペーパー
思った以上にピッタリフィットしました
思った以上にピッタリフィットしました


今回購入したものは、水につけて擦ると水アカや汚れが綺麗に取れるというあのスポンジです。
あとは適当なプラスチックケース3個入り。
普通のスポンジは目が粗く、下手をすると蛹のお尻が引っかかって上手く寝返りが打てなくなる可能性がありそうなので、こちらを購入。 オアシスという商品で人工蛹室を作られる人もいますね。
もちろん市販の人工蛹室を購入してもいいですし、ティッシュなどで自作するのもアリでしょう。

ボールペンで適当に下書き
ボールペンで適当に下書き
ナイフで適当にカットします
ナイフで適当にカット
ある程度までカットできたら
ある程度までカットできたら
サンドペーパーで形を整えます
サンドペーパーで仕上げていきます
思った以上にいい感じ
思った以上にいい感じ
人工蛹室できたよー
人工蛹室できたよー


思った以上に上手くいきました。すごく加工しやすいです
サンドペーパーだけで削ってもいいかも知れませんね。10分くらいで完成。
あとはフタに針で空気穴を開け、スポンジに水を適量染み込ませれば保湿も問題ないはずです。

皆さんのクワガタ達はどうでしょう?そろそろ暖かくなってくるのでワクワクしてくる頃合でしょうか。
私は4月~6月ごろがワクワクのピークです。こうなると、もう病気ですね。諦めましょう。

前の国産クワガタ飼育日記へ次の国産クワガタ飼育日記へ

スポンサードリンク

ネットで購入できるクワガタ関連商品


保湿ケース付き人工蛹室。自作するのが面倒なときにでも。
自作するのも楽しいですよ?
自作人工蛹室で良く使われているスポンジ。実際には生け花なんかに使われるみたいです。

国産クワガタ飼育日記一覧へ国産クワガタが好き!トップページへ