国産クワガタ飼育日記一覧 >> 2015年8月19日

国産クワガタ飼育日記2015/8/19 ヒラタ・オオクワ産卵セットの割り出し

またまたお久しぶりです。今回も近況を記録しておきます。

8月の初めに以前組んだヒラタクワガタ・オオクワガタの産卵セットの割り出しを行いました。
両方とも産卵数の調整を行っていましたので、どのくらい調整が出来ているか毎回楽しみに割り出しています。まずは、ヒラタクワガタの産卵セットを割り出し。

産卵木に食痕確認
食痕確認。やったぜ!
ヒラタクワガタの初齢幼虫
初齢幼虫発見!
ヒラタクワガタの卵
ヒラタクワガタの卵
慎重に幼虫を移し換えます
慎重に幼虫を移し換えます
産卵木を割る時も慎重に
産卵木を割る時も慎重に
こちらはオオクワの産卵セット
こちらはオオクワの産卵セット


順調に割り出し、初齢幼虫7匹?(途中幼虫を投入したか忘れてしまった容器が2個ほどあり)、卵2個を割り出し。卵2個はしばらく容器内に入れて様子を見ていましたが、孵化する気配は無く結局萎んでしまいました。

続いては、オオクワガタの産卵セットを割り出し。
産卵木をひっくり返すと木屑が溢れかえっていました。

オオクワガタの初齢幼虫
オオクワガタの初齢幼虫
順調に割り出します
こちらもなかなか順調
産卵木も柔らかく割りやすい
産卵木も柔らかく割りやすいです
温室内の様子
上段がヒラタ、下段がオオクワ


オオクワガタの産卵セットでは、初齢幼虫を10匹割り出しました。
調整バッチリでしたね!あとは死亡しないよう大切に飼育するだけです。

割り出し後、2週間ほど経過しているので、現在は2齢幼虫が大半となっています。
少し自作発酵マットの水分量が多かったみたいで、ヒラタ幼虫は快適そうですが、オオクワ幼虫は微妙な感じ…

オオクワ幼虫を小さな容器に入れてしまったので、次回餌交換する時はオオクワガタ幼虫から交換する事にします。9月初め頃に3齢幼虫になる個体が多くなるでしょうから、その位には交換出来るようにしたいですね。

前の国産クワガタ飼育日記へ

スポンサードリンク

ネットで購入できるクワガタ関連商品


袋から出せばすぐに産卵セットで使用できる真空パックの産卵木。産卵木は100円ショップやホームセンターで販売されているものでも十分産んでくれます。
ジャンボな産卵木
ホームセンターでも良く見る産卵木。実際に手に取って選ぶと良いですよ。
軽めの木(柔らかめ)がお勧め

国産クワガタ飼育日記一覧へ国産クワガタが好き!トップページへ