

2017/7/20 年度別の飼育日記・採集日記一覧ページを廃止し、日記ページを統一しました。
2017/7/16 「リンク集」カテゴリ内、「ひろパパ クワガタ奮闘記」様を追加しました。
2017/7/16 クワガタの季節がやって来ました。マナーを守って採集・責任を持って飼育しましょう
2015/4/22 「クワガタMEMO」カテゴリ追加しました。商品レビューや単発記事を追加していきます。
2014/10/14 「幼虫飼育時の注意事項」カテゴリ、幼虫羽化時の注意内の追記・修正しました。
2014/10/14 「楽天市場クワガタ関連商品まとめ」 送料などの変更を追記・修正しました。
2014/10/11 500000アクセス突破!これからも「国産クワガタが好き!」を宜しくお願い致します。
2014/9/4 「クワガタの飼育方法」ダニ・小バエ対策内、文言修正・画像を追加しました。
2014/8/31 幼虫の温度管理内、温室飼育に使用される機器を追加しました。
2014/8/10 クワガタの飼育方法内、クワガタの脱走対策を追加しました。
2014/7/19 クワガタの季節がやって来ました。マナーを守って採集・責任を持って飼育しましょう
2014/7/8 祝 「国産クワガタが好き!」 公開3周年!! これからも宜しくお願い致します。
残りのヒラタクワガタ♂・♀割り出し
国産クワガタ飼育日記 2014 5/24今回は残りのヒラタクワガタ♂・♀の割り出しを行いました。サイズは?
ミヤマクワガタも活発に動き始めたので飼育ケースへと移します。
続きを見る
クワガタ達の生存確認&ヒラタ♀割り出し
国産クワガタ飼育日記 2014 5/6久々の日記更新です。クワガタ達の生存確認と羽化したヒラタクワガタ♀の割り出し。マット飼育で安定したサイズの個体が羽化しました。
続きを見る
2014/4/10 「楽天市場クワガタ関連商品まとめ」 4/1以降、送料などの変更を追記・修正しました。
2014/1/26 300000アクセス突破!これからも「国産クワガタが好き!」を宜しくお願い致します。
2014/1/1 今年も「国産クワガタが好き!」をよろしくお願い致します。
2013年クワガタ飼育総括
国産クワガタ飼育日記 2013 12/29今年ももうすぐ終わります。2013年のクワガタ飼育を振り返ってみたり。ということで、また来年もよろしくお願い致します。
続きを見る
2013/10/20 「幼虫の温度管理」カテゴリ内、温室飼育に使用する温室を用意・作製するを追加しました。
2013/10/7 プレ企画の再抽選・メール送信完了しました。もう1度メールの確認をお願いします。
残りのヒラタ幼虫エサ交換
国産クワガタ飼育日記 2013 10/6今日は小さな容器で飼育している残りのヒラタクワガタ幼虫のエサ交換。これで全ての幼虫を大きな容器へ移し変える事ができました。
続きを見る
2013/10/2 プレ企画抽選・当選メール送信完了しました。メールの確認をお願いします。
2013/10/1 プレ企画の応募を締め切りました。今月中に抽選・当選者へ連絡・発送を行います。
2013年「コバエシャッター」プレゼント企画実施
プレゼント企画 2013/9/21~2013/9/30 2013/9/21~2013/9/30までの間、プレゼント企画を実施します。
プレゼントは「コバエシャッターミニ2個セット」を5名様!
続きを見る
2013/8/30 サーバー問題で一時的にサイト閲覧不可になる事があります。ご迷惑をおかけします。
ミヤマクワガタの産卵セットを組む
国産クワガタ飼育日記 2013 8/18今日は、ダメ元でミヤマクワガタの産卵セットを組んでいきます。
小さな飼育ケースで産卵数の調整を行っていきましょう。
続きを見る
2013/8/13 Youtube・ニコニコ動画に「ミヤマクワガタ羽化の瞬間」をアップしました。
ミヤマクワガタが無事羽化
国産クワガタ飼育日記 2013 8/13人工蛹室に移したミヤマクワガタの蛹が日曜日に無事羽化しました。
動画を撮影し、ニコニコ動画・Youtubeにアップしています。
続きを見る
2013/8/ 5 「産卵セットを組む」内、産卵数の調整方法を追記・強調しました。
2013/8/ 5 スマホ・携帯などでサイト閲覧時のレイアウト崩れをある程度修正しました。
ノコ幼虫エサ交換・ヒラタ産卵セット割り出し
国産クワガタ飼育日記 2013 8/4今回は3齢幼虫に成長したノコギリクワガタ幼虫のエサ交換。
そして、ヒラタクワガタの産卵セット割り出しを行いました。
続きを見る
2013/8/ 2 メニュー「クワガタ採集に行く前に」から「クワガタ採集の準備」に名称を変更しました。
2013/7/29 200000アクセス突破!これからも「国産クワガタが好き!」を宜しくお願い致します。
2013/7/8 祝 「国産クワガタが好き!」 公開2周年!! これからも宜しくお願い致します。
2013/7/1 「国産クワガタの種類」カテゴリ内、「ヒラタクワガタ」メスの比較画像を追加しました。
2013/7/1 「国産クワガタの種類」カテゴリ内、「コクワガタ」メスの比較画像を追加しました。
2013/6/20 「クワガタ商品まとめ」内、楽天市場の商品「charmのクール料金」について追記しました。
2013/6/20 クワガタの季節がやって来ました。マナーを守って採集・責任を持って飼育しましょう
ノコギリクワガタの産卵を確認。通常飼育へ
国産クワガタ飼育日記 2013 6/14ノコギリクワガタの産卵セット。容器底を確認した所、卵を発見!
産卵数調整の為、ノコギリクワガタのメスを通常飼育へ移行しました。
続きを見る
2013/6/13 「クワガタ採集の準備」一覧ページを追加しました。
2013/6/13 「当サイトについて」内、免責事項にアクセス解析・Cookieについて追記しました。
2013/6/12 トップページ、Twitterのタイムライン表示形式を変更しました。
2013/6/9 「幼虫の温度管理」カテゴリ内、「国産クワガタ幼虫の温室飼育」を追加しました。
2013/5/26 「幼虫の温度管理」一覧ページを追加しました。
2013/5/26 「リンク集」カテゴリ内、「Nanashi's Room」様を追加しました。
2013/5/26 「幼虫飼育時の注意」一覧ページを追加しました。
2013/5/23 「菌糸ビン飼育」一覧ページを追加しました。
2013/5/23 「マット飼育」一覧ページを追加しました。
2013/5/19 「材飼育」一覧ページを追加しました。
オオクワ70mm達成!蛹化不全ノコも羽化
国産クワガタ飼育日記 2013 5/18目標だったオオクワガタ70mmオーバーを達成!
蛹化不全だったノコギリクワガタも何とか羽化する事ができました。
続きを見る
2013/5/18 トップページ画像を今年羽化したオオクワガタに変更しました
2013/5/18 「産卵させるには?」一覧ページを追加しました。
2013/5/18 「クワガタの飼育方法」一覧ページを追加しました。
2013/5/18 「クワガタ商品まとめ」一覧ページを追加しました。
オオクワ体長測定・ノコギリを通常飼育に
国産クワガタ飼育日記 2013 5/6ある程度体が固まったオオクワガタ♂達の体長測定。
また去年羽化したノコギリクワガタ達を通常飼育へ移行しました。
続きを見る
2013/5/4 「幼虫飼育時の注意事項」カテゴリ内、幼虫羽化時の注意を追加しました。
2013/4/23 Youtube・ニコニコ動画に「オオクワガタ羽化の瞬間」をアップしました。
2013/3/30 「幼虫飼育時の注意事項」カテゴリ内、幼虫エサ交換時の注意を追加しました。
オオクワガタ1匹が無事羽化。蛹が1匹死亡…
国産クワガタ飼育日記 2013 3/30一番初めに蛹となったオオクワガタ♂が無事羽化!大喜びしていると…別のオオクワガタ♂の蛹が死亡していました…うう…
続きを見る
2013/2/24 「クワガタの飼育方法」カテゴリ内、国産クワガタ成虫の冬眠を追加しました。
2013/2/21 各ページ、ヘッダー右上にTwitterのフォローボタンを設置しました。
2013/2/18 100000アクセス突破!これからも「国産クワガタが好き!」を宜しくお願い致します。
2013/2/16 「幼虫の常温飼育」を「幼虫の温度管理」に名称変更し、配置を少し変えました。
2013/2/16 「サイトマップ」をとりあえず追加しました。各ページのリンクをまとめてます。
2013/2/9 「灯火採集」カテゴリ内、画像追加・文章を追記しました。
2013/2/9 「樹液採集」カテゴリ内、画像追加・文章を追記しました。
2013/2/6 「クワガタ商品まとめ」カテゴリ内、楽天市場の商品をとりあえず追加しました。
幼虫の暴れ発生。菌糸ビン交換・作製
国産クワガタ飼育日記 2013 2/3オオクワガタ幼虫達が突然暴れ出した為、菌糸ブロックから菌糸ビンを作製。また、完成済みの菌糸ビンへ幼虫を移し替えました
続きを見る
2013/2/3 「クワガタ商品まとめ」カテゴリ追加、amazonの商品をとりあえず追加しました。
2013/2/2 「菌糸ビン飼育」カテゴリ内、幼虫投入・エサ交換を追加しました。
2013/1/31 「リンク集」カテゴリ内、ブログ「オオクワガタ自由研究ノート」様を追加しました。
2013/1/29 「菌糸ビン飼育」カテゴリ内、菌糸ビンの作製を追加しました。
2013/1/27 「菌糸ビン飼育」菌糸ビン飼育とは?内、キノコの種類と特徴を追記しました。
2013/1/10 IE6でサイト表示時、左メニューボタンの間に隙間が出来る症状を改善しました。
2013/1/10 「当サイトについて」カテゴリを追加しました。当サイトの免責事項などを記載しています。
2013/1/5 今年も「国産クワガタが好き!」をよろしくお願い致します。
2012/12/31 ほぼ全てのサイト内画像容量を約4分の1に軽量化しました。よいお年を!
2012/12/29 サムネ画像の軽量化でサイト表示速度の向上を図り、日記タイトルにもリンクを貼りました。
2012/12/11 スクロールバーをjQueryで表示させるようにしました。
2012/12/10 幼虫の温度管理「幼虫の常温飼育」カテゴリを追加しました。
2012/12/10 各ページの文言や画像を追加・修正しました。
2012/11/27 Twitterのつぶやきをトップページで表示させるようにしてみました。
2012/11/24 Twitter初めてみました。よろしければフォローお願いします。
オオクワガタ幼虫菌糸ビン交換の続き
国産クワガタ飼育日記 2012 11/18菌糸ビンが完成したので引き続き菌糸ビン交換を行います。
これで一通りエサ交換が終了。後は無事に育ってくれるだけですね。
続きを見る
オオクワガタの菌糸ビン交換、マット交換
国産クワガタ飼育日記 2012 11/11オオクワガタ幼虫達の菌糸ビン交換・マット交換を行いました。
いっぱい食べさせて大きくさせていきましょう。
続きを見る
2012/10/31 「幼虫の成長過程」カテゴリを追加しました。
2012/10/27 「リンク集」カテゴリ内、「Dorcus Breeding Studio」様を追加しました。
2012/10/22 「リンク集」カテゴリ内、「京都観光写真ウェブ」様を追加しました。
2012/10/21 「菌糸ビン飼育」カテゴリ内、菌糸ビン飼育とは?を追加しました。
2012/8/30 「幼虫飼育時の注意事項」カテゴリ内、幼虫の暴れを防止するを記述しました。
2012/8/30 「幼虫飼育時の注意事項」カテゴリを追加、幼虫保管時の注意を記述しました。
2012/8/27 「国産クワガタの種類」カテゴリ内、オオクワガタの詳細・見分け方を追加しました。
2012/8/14 50000アクセス突破!これからも「国産クワガタが好き!」を宜しくお願い致します
2012/8/14 灯火採集のページがYahoo!ニュースに掲載されたようです。ありがとうございます!
2012/8/6 「リンク集」カテゴリ内、「自然の中に」様を追加しました。
2012/7/27 「国産クワガタの種類」カテゴリ内、ヒラタクワガタの詳細・見分け方を追加しました。
2012/7/26 「国産クワガタの種類」カテゴリ内、ノコギリクワガタの詳細・見分け方を追加しました。
2012/7/26 「国産クワガタの種類」カテゴリ内、ミヤマクワガタの詳細・見分け方を追加しました。
2012/7/23 当サイト内の一部画像が「たまご大図鑑」に掲載されました。
2012/7/23 「国産クワガタの種類」カテゴリ内、コクワガタの詳細・見分け方を追加しました。
2012/7/8 祝 「国産クワガタが好き!」 公開1周年!! これからも宜しくお願い致します。
オオクワ産卵セット割り出し・ノコギリ羽化動画
国産クワガタ飼育日記 2012 6/24産卵しているか心配だったオオクワガタの産卵セットを少し割り出し。ノコギリクワガタの羽化の瞬間も動画で撮影。アップしてみました。
続きを見る
2012/6/13 20000アクセス突破!これからも「国産クワガタが好き!」を宜しくお願い致します
コクワガタの羽化不全・ノコギリを人工蛹室へ
国産クワガタ飼育日記 2012 6/10コクワガタのオスが羽化不全の為に死亡・・・
ノコギリクワガタのオスが心配なので、人工蛹室へ移し替えました。
続きを見る
2012/6/3 「クワガタの住む木?」カテゴリ内、アキニレ画像を追加しました。
オオクワガタの産卵セット・ミヤマ幼虫の様子
国産クワガタ飼育日記 2012 5/6オオクワガタをペアリングして一週間。産卵セットを組んでいきましょう。ミヤマクワガタの幼虫も気になるところ。
続きを見る
2012/5/3 国産クワガタ飼育・採集日記のカテゴリに年度別ページを追加しました。
2012/3/31 IE6用にソースコードを少し変更。レイアウト崩れの改善を行いました。
2012/2/29 サイト右上に国産クワガタが好き!サイト内検索を設置しました。
2012/2/12 10000アクセス突破!これからも「国産クワガタが好き!」を宜しくお願い致します
2012/2/10 「リンク集」カテゴリ内、「Waizu Dorcus Office」様を追加しました。
2012/2/10 各カテゴリ内、パンくずリストを目立つように修正しました。
2012/1/9 「灯火採集」カテゴリ内、画像追加・文章を追記しました。
2012/1/9 「産卵させるには?」カテゴリ内、画像追加・文章を追記しました。
2012/1/9 「クワガタの飼育方法」カテゴリ内、画像追加・文章を追記しました。
2012/1/9 サイトのデザインを少し変更しました。
2012/1/9 今年も「国産クワガタが好き!」をよろしくお願い致します。
ミヤマクワガタの産卵セットの様子
国産クワガタ飼育日記 2011 10/18ミヤマクワガタ♀が2匹力尽き、子孫を残してくれているか不安がありましたが産卵させるという第一の壁は突破したようです。
続きを見る
2011/10/11 5000アクセス突破!これからも「国産クワガタが好き!」を宜しくお願い致します。
ノコギリクワガタ幼虫のマット交換作業
国産クワガタ飼育日記 2011 9/25今年生まれたノコギリクワガタのマット交換作業です。
気温も涼しくなり、できるだけ沢山食べさせたいですが・・・
続きを見る
2011/9/9 3000アクセス突破!これからも「国産クワガタが好き!」を宜しくお願い致します。
ノコギリクワガタの産卵セットを割り出し
国産クワガタ飼育日記 2011 8/16約1ヶ月前にセットしたノコギリクワガタの産卵セットを割り出します。
5月に採集したクワガタの幼虫も気になるところ
続きを見る
2011/8/16 トップページ右側に月齢カレンダーをリアルタイムで見れるflashを設置しました。
国産クワガタ幼虫が続々蛹化準備中
国産クワガタ飼育日記 2011 8/85月に採集した5匹のクワガタ幼虫が蛹になる為の準備を開始しています。ノコギリクワガタの卵もそろそろ孵化しそうな感じです。
続きを見る
2011/8/8 1000アクセス突破!これからも「国産クワガタが好き!」を宜しくお願い致します。
コクワガタ・ヒラタクワガタの産卵セット
国産クワガタ飼育日記 2011 7/29採集したコクワガタ・ヒラタクワガタの産卵セットを設置します。前回のノコギリクワガタの産卵セットと、5月に採集した幼虫達の様子は?
続きを見る
2011/7/24 「国産クワガタの種類」カテゴリ内、ミヤマクワガタ・カブトムシ画像を追加しました。
2011/7/24 「灯火採集」カテゴリ内、外灯画像を追加しました。
2011/7/22 「リンク集」カテゴリ内、「こよみのページ」様を追加しました。
2011/7/22 「灯火採集」カテゴリ内、クワガタの走光性を追加しました。
2011/7/19 「リンク集」カテゴリ内、「カブトムシVSクワガタムシ」様を追加しました。
2011/7/18 「産卵させるには?」カテゴリ内、幼虫の割り出しを追加しました。
2011/7/16 「お問い合わせフォーム」を設置しました。ご意見ご感想をお待ちしています。
2011/7/15 「クワガタの住む木?」カテゴリ内、アキニレを追加しました。
2011/7/12 「産卵させるには?」カテゴリ内 、産卵セットを組むを追加しました。
2011/7/10 「国産クワガタの種類」カテゴリ内、ヒラタクワガタ・ノコギリクワガタ画像を更新しました。
当サイトで紹介している国産クワガタの飼育方法は実際に私が飼育している方法の為、曖昧な部分もあります。
他サイト様と一緒にご覧いただき、参考にできる部分だけ参考にしてください。サイト内画像等の著作権は管理人にあります。画像の無断利用は固くお断りします。使用したい場合はお問い合わせフォームよりご相談ください。
文章を引用される場合は著作権法に基づき、引用の目的上正当な範囲を理解した上でお願いします。
※採集へ行く際にはマナーを守り、飼育する際には責任をもって飼育して頂くようお願いいたします